あなたにピッタリな電動歯ブラシを見つけよう!歯科医がおすすめするのはコレ!
電動歯ブラシを買おうと思った
あなたに最初の障害が
立ちはだかります。
家電量販店の棚に
いっぱい並ぶ電動歯ブラシ
数千円から数万円まで
値段もそれぞれ
一体どれを買ったら
いいんだろう。
その疑問に答えていきます。
おすすめの電動歯ブラシは
これだ!
コスパ部門
ドルツ[EW-DE43] Panasonic
振動数 約3万1千/分
重さ 約90グラム
→公式サイト
ドルツは振動は弱く感じますが
しっかりとした汚れの除去力を
持っています。
歯を優しく包み込んで
振動してくれるので
磨き心地が良いです。
電動歯ブラシによくある
「歯はよく磨けるが、歯茎は痛めてしまう」
というのがありますが、
この歯ブラシは
振動と柔らかさの
バランスがちょうど良いです。
比較的重くなく
持ちやすいのも◯
これで1万円以下はありがたい。
ドルツは替えブラシも
他のメーカーと比べて
安いのでおすすめです。
能力部門
ソニッケアー ダイヤモンドクリーン[HX9302/11] PHILIPS
振動数 約3万1千/分
重さ 約135グラム
→公式サイト
高いだけあって機能の
完成度が高い歯ブラシです。
本気ならソニッケアーでしょ!
その一言に尽きます。
この歯ブラシの特徴は
ヘッドの超高速振動によって
生まれた音波水流です。
この音波水流が汚れを
効果的に除去することが
論文で証明されています。
ボタン1つとシンプルなのですが、
多彩なモードが用意されています。
中でも、センシティブモードは
歯と歯茎を優しくブラッシングするため
おすすめです。
専用のコップに入れるだけで
充電可能というスタイリッシュさ
と利便性が相まっているところも◯
コンパクト部門
ポケットドルツ[EW-DS17-VP] Panasonic
振動数 約1万6千/分
重さ 約38グラム(乾電池除く)
→公式サイト
化粧ポーチに入れられる
電動歯ブラシというコンセプトから
スタートしたこの製品。
携帯性と手軽さを売りに
進化してきました。
まず目を引くのはこの見た目!
洗練されたシンプルなデザインと
化粧品のような上品な華麗さを
持っています。
見た目だけでなくこの製品は
機能性も兼ね備えています。
ブラシはコンパクトで
奥まで届きやすくなっていて、
毛質がやわらかめのため
歯茎を傷つけにくい設計に
なっています。
仕事場でのランチの後には
ぜひともおすすめしたいです。
2千円台とお手軽なので、
まずはこれを使うと
いいと思います。
替えブラシが安いのも◯
単4電池1本の手軽さが◯
舌ブラシが付いているのも◯
ただ電池式のパワー不足から
ちょっとシャカシャカと動かさないと
汚れを落としきれないです。
まとめ
まずは現物を見に行き
手にとって実際にスイッチを
押して指に当ててみてください。
その振動は手磨きとは
全く違った洗浄力を
体感させてくれるでしょう。
どんないいものを買ったとしても
使い方が悪ければ、
手磨きの方が磨けるので、
購入したらまず使い方を
マスターしましょう。
→買っただけではダメ!電動歯ブラシの効率良い正しい使い方
オーラルBも良い製品が
多いですが、
個人的には磨き過ぎて
歯茎を傷つけてしまうではないか
ということでおすすめしませんでした。
電動歯ブラシは同じ場所を
磨き過ぎる傾向があるので
優しく使うことを意識しましょう。
おすすめの機種を
正しく使ってみてください。
歯医者さんの褒められる
綺麗な歯になること
間違いなしです。
デンタルIQをあげていくことで
素敵な歯で魅力と健康と幸せを
手にしましょう。
こんな記事も読まれています。

杉田 大

最新記事 by 杉田 大 (全て見る)
- 最強の善玉菌「L.ロイテリ菌」とあなたを健康にする口内フローラ - 2018年12月28日
- 歯ぎしりの恐怖!寝ている間に体を蝕む、歯ぎしりの簡単対策 - 2018年6月27日
- 砂糖は麻薬?知らぬ間に身体を蝕む砂糖との正しい付き合い方 - 2018年5月8日